エグリプト 星2~星5のヒーラー(回復役)一覧表

エグリプト攻略&解説

エグリプトの回復スキル持ちモンスターをまとめてみました。

パーティー編成や育成方針にご活用ください。

(回復スキル以外の効果は割愛しています。)

ヒーラー(回復役)一覧表

上からあいうえお順に並んでいます。

※ そせいは倒れているキャラのみ回復できます。倒れていないキャラへの回復はできません。

星5モンスター

名称属性効果CT
アイ味方2体
50%
6→5
アナト味方全体
リジェネ40%
3ターン
6→5
アンテイア味方全体
高確率
リジェネ10%
99ターン
5→4
ウロボロス味方4体
30%

味方4体
低確率
そせい20%
6→5
エグリマン味方3体
中確率
20%
6→5
オコネ味方2体
30%
3→3
オラトリア味方2体
そせい10%
5→4
かぐや味方2体
そせい20%
6→4
九尾・タマモ味方3体
そせい10%
5→4
クリスマスニーズヘッグ味方4体
低確率
30%
6→4
ケツァルコアトル 自身
70%
5→4
ゲンブ味方3体
高確率
リジェネ20%
99ターン
5→3
サクル味方2体
そせい50%
6→5
サファイア味方1体
そせい20%
5→4
サンタ味方3体
40%
6→4
シャルロッテ味方2体
リジェネ20%
99ターン

味方2体
20%
4→3
十二神ツキノ味方4体
そせい80%
6→5
白雪姫味方全員
中確率
20%
6→5
シロマオー味方3体
高確率
リジェネ20%
99ターン
4→3
ゼル自身に80%4→3
ハロウィンマリン味方2体
リジェネ20%
99ターン

味方2体
20%
4→3
フェイロン味方2体
そせい50%
6→5
ホワイト味方2体
そせい20%
5→4
マゼンタ味方2体
50%
5→4
ムー自身
20%
リジェネ20%
99ターン
4→3
ラゴウ味方全体
50%
6→5
リリシア味方3体
高確率
30%
5→4
リリー味方2体
リジェネ20%
99ターン
5→4
ワタツミ味方4体
高確率
そせい10%
5→4

※ リジェネは付与された順番によって「ターンダメージが先か、回復が先か」が決定されます。

例⇒毒を受けてからリジェネが付与されると毒の効果が先に現れます。この状態で残り体力が10%以下だと、先に毒の効果で倒れてしまうので回復できません。逆だと回復が先に発動されるので生き残ります。

(ターンダメージが1つの場合はどちらが先に付与されても倒れないことが検証できました。2つ以上の場合はリジェネの後に回復量を上回るダメージになると倒れてしまいます。)

リジェネとターンダメージの関係について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

星4モンスター

名称属性効果CT
エルフ味方2体
30%
14→4
コサメ味方3体
高確率
30%
5→4
コメッチ味方3体
40%
14→4
サキュバス自身に30%5→4
座敷童子味方2体
リジェネ20%
99ターン
14→4
タコダンス味方2体
40%
14→4
ネコロネ味方2体
リジェネ10%
99ターン
5→4
ハズネ味方2体
30%
13→3
パンパオ味方2体
30%
14→4
フィンチ味方1体
高確率
40%
5→4
フェニックス味方2~3体
60%
6→4
ペガサス味方1体
30%
14→4
ラバエル味方2体
中確率
20%
5→4
ラミア味方2体
35%
5→4
Sかぐや味方2体
そせい20%
99ターン
6→4
Sウロボロス味方4体
30%

味方4体
低確率
そせい20%
6→5
Sケツァル
コアトル
自身に70%5→4
Sゲンブ味方3体
高確率
リジェネ20%
99ターン
5→3
Sサクル味方2体
そせい50%
6→5
Sワタツミ味方4体
高確率
そせい10%
5→4

星3モンスター

名称属性効果CT
ウィルオ
ウイスプ
味方2~3体
高確率
そせい30%

味方2~3体
低確率
40%
6→3
サンダードラコ味方1~4体
50%
6→4
ザ・ボックス味方3体
20%
5→2
シロマドー味方1体
そせい20%
※物理耐性
4ターン
6→3
Sフェニックス味方2~3体
60%
6→4

※物理耐性は敵の通常攻撃とスキル攻撃が物理タイプならダメージを受けなくなります。

星2モンスター

名称属性効果CT
ウリボー味方2体
40%
5→2
カッキー味方2体
リジェネ10%
3→2
タコフラー味方1~3体
40%
5→2
ボー味方1~2体
60%
5→2
フラーワ味方2体
50%
6→3

※カッキーは期間限定モンスターのため現在は手に入りません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました