エグリプト 行動順を左右する同スピードのモンスター陣形表

エグリプト攻略&解説

ダイスケです。

今回は「同スピードのモンスターは配置された位置によって動く順番が左右される」という内容でお伝えしたいと思います。

ダイスケ
ダイスケ

エグリプトをプレイして1年以上になります。

アリーナでのレートは400000前後です。

行動順を左右する同スピードのモンスター陣形表

エグリプトではスピード値が大きいモンスターから順番に行動していきます。

例えば、スピード200のドラゴンとスピード180のブルードラゴンがパーティーに組み込まれている場合、必ずドラゴンの方が先に行動します。

ではドラゴンとブルードラゴンのスピードが同じ200だった場合はどうなるのか?

この答えは陣形に配置する箇所によって決まります。

行動優先見取り図

さっそくですが、この見取り図をご覧ください。

これは陣形での各ポジションを表していて、スピードが同じの場合はこの順番でモンスターが行動します。戦闘画面のモンスター配置も基本的にこの順番になりますが、バランス陣形だけは④と⑤の位置が逆に反映されます。(行動順は上の見取図の通りなので、ご安心ください)

通常攻撃なら行動順が変わっても大きな影響はありませんが、アクティブスキルを打つ場合は非常に重要です。

行動順とスキルの重要性について

アクティブスキルの中には打つと攻撃力バフやデバフが付与されるものがあります。

例えば、チェシャ猫のアクティブスキルは味方の魔法攻撃力を上げてくれます。同じスピードの魔法攻撃モンスターがいる場合、先にチェシャ猫のアクティブスキルを打って味方にバフがけをしてもらってから魔法攻撃モンスターが行動するとダメージ量が増えて戦局が有利になります。(スピードバフのみに関しては次ターンからの効果発動となります)

実際僕は上記に書いたバランス陣形で①の位置にチェシャ猫、②の位置にデンキ・チャンを配置してチェシャ猫の魔法攻撃力バフをかけて攻撃力を上げてからスキルを打つようにしていました。

他にも「先に全体攻撃を持ったモンスターが行動してから敵3体に2回攻撃を繰り出す方が殲滅力は高くなる」など同スピードなら行動順を考えた方がいい事例はたくさんあります。

案外気づきにくいことですが、スピード値が同じモンスターを同パーティーに組み入れている場合、この戦略は地味ながら超重要なのでぜひ利用して戦力アップをしてください。

敵も同じスピードの場合はどうなるのか?

現在調査中で検証できていません。

検証して行動順がわかり次第、追記したいと思います。

まとめ

今回のまとめです。

  • 同スピードのモンスターは配置で行動順が決定する
  • アクティブスキルと行動順の関係は深い
ダイスケ
ダイスケ

行動順が戦局に影響を与えることもあります。

ぜひ解説したルールを利用して
戦局を有利な状況にしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました